シンハラ語オンラインスクールserendipが
これまでのスクール運営で培った経験をもとに2023年にスタートした、日本で唯一のシンハラ語能力をはかる試験です。
検定で獲得できる級目安や問題傾向などCEFRの基準に合わせた内容となっているのでご自身のシンハラ語レベルを客観的に把握でき他の言語の検定級を参考にご自身のシンハラ語を確認できるようになっています。
※CEFRとは、欧州評議会(Council of Europe)が定める語学試験における外国語習熟度を比較するための国際標準
シンハラ語検定は
こんな方にぴったり
①今学んでいるシンハラ語の学習到達の目安にしたい!
頑張って学んだシンハラ語なので、記録に残すことができます。また、受験によって自分の苦手箇所を把握できるので、学習にも役立ちます。練習問題などもなかなかないシンハラ語だからこそ、本検定を作成しました。
②シンハラ語からしばらく離れていたけど、今のレベルを知りたい!
せっかく以前習得したシンハラ語、しばらく離れていてもふと思い出すことがありますよね。語学としては特に今後使う予定がなくても、シンハラ語に触れればあの時の気持ちを思い出すかもしれません。チャレンジ受験も大歓迎です。
③ビジネスや教育現場で客観的な指標が欲しい!
「意味が伝わる」以上に、「語学を学んだ」こと「相手に近付こうとする姿勢」自体が相手の心を動かすビジネスシーン。シンハラ語は間違いなく、相手とのあたたかい交流のサポートをしてくれます。
対象者 |
シンハラ語を学習している、または学習したことのある日本人 |
---|---|
実施日 |
秋実施9月と春実施3月(年に2回) |
試験区分 |
7区分 |
検定料 |
1級 : 16,000円 |
申込み 通知 試験方法 |
全てオンライン ※選択式問題はGoogleフォームを使用。 |
シンハラ語検定概要 |
|
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
Serendipホームページまたは本ページ「お申込み」ボタンにてお申込み。
お申込みから3日前後で個別に受験確定メール及び検定料納入案内
検定当日3日前を目安に受験用URLを個別送付
試験当日に受験
1〜3級は2週間以内に1次試験結果案内
その後2次試験 4〜5級は2週間を目安に最終結果通知
合格者には合格証書を電子発行
シンハラ語オンラインスクールserendipの生徒ではありませんが、受験できますか?
もちろんです。
検定受験からスクールにお声かけすることもありません。
安心して受験をしてください。
パソコン操作が苦手ですが、大丈夫でしょうか?
全てオンラインで完結する検定ですが回答は選択式で難しい操作などはなく事前にマニュアルも送付しますのでご安心ください。
練習問題などはありますか?
現在はご用意がありませんが
回数を重ねましたらご案内できるようにしたいと思っております。
今後の検定事業にご期待ください。
辞書や翻訳ソフトなどを使うことができてしまうと思いますが
そこに対してはどのような姿勢ですか?
オンライン受験という特性上、皆様の受験環境は様々だと思います。「迅速に調べる」という力も現代には必要かもしれませんし、語学検定も教育も暗記一辺倒ではない時代だと思います。そこで、本検定では制限時間を設け、問題数を増やすことでバランスを取っています。問題全てを調べることができない時間設定になっていますので、ぜひチャレンジしてご体感ください。