このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
メインビジュアル
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
メインビジュアル
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(80px)


次回2025年3月30日(日)


シンハラ語検定について

シンハラ語オンラインスクールserendipが
これまでのスクール運営で培った経験をもとに2023年にスタートした、日本で唯一のシンハラ語能力をはかる試験です。

検定で獲得できる級目安や問題傾向などCEFRの基準に合わせた内容となっているのでご自身のシンハラ語レベルを客観的に把握でき他の言語の検定級を参考にご自身のシンハラ語を確認できるようになっています。

※CEFRとは、欧州評議会(Council of Europe)が定める語学試験における外国語習熟度を比較するための国際標準





余白(80px)

シンハラ語検定は
こんな方にぴったり

余白(80px)

①今学んでいるシンハラ語の学習到達の目安にしたい!

勉強

頑張って学んだシンハラ語なので、記録に残すことができます。また、受験によって自分の苦手箇所を把握できるので、学習にも役立ちます。練習問題などもなかなかないシンハラ語だからこそ、本検定を作成しました。

②シンハラ語からしばらく離れていたけど、今のレベルを知りたい!

パソコンする女性

せっかく以前習得したシンハラ語、しばらく離れていてもふと思い出すことがありますよね。語学としては特に今後使う予定がなくても、シンハラ語に触れればあの時の気持ちを思い出すかもしれません。チャレンジ受験も大歓迎です。

③ビジネスや教育現場で客観的な指標が欲しい!

OFFICE

「意味が伝わる」以上に、「語学を学んだ」こと「相手に近付こうとする姿勢」自体が相手の心を動かすビジネスシーン。シンハラ語は間違いなく、相手とのあたたかい交流のサポートをしてくれます。

余白(40px)
余白(40px)
余白(40px)

受講生の声

余白(40px)
20代女性


今の自分の実力知りたくてシンハラ語検定を受けました!

【シンハラ語学習のきっかけ】夫がスリランカ人
検定を通して、自分が理解しきれていない単語や文法を知ることができました。リスニングは問題なく解けましたが、読解では文字を読むのに時間が掛かり難しさを感じました。検定問題を振り返ることで、客観的に自分の癖や弱みを確認できて良かったです。まだ十分でない部分は学び直して、次回の検定に活かしたいです。 シンハラ語を学んだことで夫の家族と楽しく会話ができるだけでなく、冗談も言い合えるようになりました。歌やドラマの内容やSNSのシンハラ語の投稿も分かり、自分の成長に驚いています。 語学は学べば学ぶほど自分の力になり、世界が広がることを実感しました。これからも頑張ります!
VOICE
30代男性


受験終了後、
問ごとの正誤をすぐに確認でき復習しやすいです!

【シンハラ語学習のきっかけ】仕事でスリランカへ赴任が決まったため
シンハラ語学習の成果を確認するために受験しました。各級目安の文法を理解できていれば解答できることが多く、serendip受講者以外の受験者との公平性に配慮されているだけでなく、日頃学習していることが正確に身についているか確認する良い機会となりました。受験終了後、問ごとの正誤をすぐに確認でき、復習しやすいです。実際のスリランカ人の会話はペースが速く聞き取りが難しいですが、うれしい・楽しいといったプラスの感情だけでなく、文句や不満も表現できるようになると、相手との距離も縮まり、効果的に伝わると思うので、検定も活用しながら学習を進めていきたいです。
VOICE
40代男性


受験してみて自分のレベルの低さに落胆し
再度勉強し直そうと思いました!

【シンハラ語学習のきっかけ】スリランカ旅行がきっかけでみんなと話したくなったため
シンハラ語レベルの確認というよりは留学生さんらがJLPTを受験しているので同じように共有感が欲しかったため、検定を受験してみました。しかし、受験してみて自分のレベルの低さに落胆し再度勉強し直そうと思いました。 勉強したシンハラ語を使ってみて良かったことは、コミュニケーションが断然取りやすいことです。シンハラ語を話す人はかなり少ないので簡単な挨拶程度でもとても皆さん喜んでくれます。 そうするともっと勉強して話したいと思うようになり話していくと文字も読んだり書いたりしたくなっていくので良いループが出来上がります。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
余白(80px)

検定概要

対象者

シンハラ語を学習している、または学習したことのある日本人

実施日

秋実施9月と春実施3月(年に2回)

試験区分

7区分
(1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級)
※飛び級および併願受験は不可

検定料

1級    : 16,000円
準1級 : 14,000円
2級    : 11,000円
準2級 : 10,000円
3級    :  8,000円
4級    :  7,000円
5級    :  6,000円

申込み
通知
試験方法

全てオンライン

※選択式問題はGoogleフォームを使用。
リスニング問題はYouTube限定公開で実施し、回答はGoogleフォームを使用。

シンハラ語検定概要
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)


検定実施の流れ

01
お申込み

Serendipホームページまたは本ページ「お申込み」ボタンにてお申込み。

02
お支払い

お申込みから3日前後で個別に受験確定メール及び検定料納入案内

03
詳細送付

検定当日3日前を目安に受験用URLを個別送付

04
試験実施

試験当日に受験

05
最終結果通知

1〜3級は2週間以内に1次試験結果案内
その後2次試験 4〜5級は2週間を目安に最終結果通知

06
合格証書授与

合格者には合格証書を電子発行

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。



よくある質問

Q

シンハラ語オンラインスクールserendipの生徒ではありませんが、受験できますか?

A

もちろんです。
検定受験からスクールにお声かけすることもありません。
安心して受験をしてください。

Q

パソコン操作が苦手ですが、大丈夫でしょうか?

A

全てオンラインで完結する検定ですが回答は選択式で難しい操作などはなく事前にマニュアルも送付しますのでご安心ください。

Q

練習問題などはありますか?

A

現在はご用意がありませんが
回数を重ねましたらご案内できるようにしたいと思っております。
今後の検定事業にご期待ください。

Q

辞書や翻訳ソフトなどを使うことができてしまうと思いますが
そこに対してはどのような姿勢ですか?

A

オンライン受験という特性上、皆様の受験環境は様々だと思います。「迅速に調べる」という力も現代には必要かもしれませんし、語学検定も教育も暗記一辺倒ではない時代だと思います。そこで、本検定では制限時間を設け、問題数を増やすことでバランスを取っています。問題全てを調べることができない時間設定になっていますので、ぜひチャレンジしてご体感ください。

Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。